忍者ブログ

カタツムリ山

絵の練習だけをつづるブログです。 ...... @ノ”

プロフィール

妖精さんがずっとトップにいるのはさすがにハードすぎた・・・

潤二のサイレンが読みたいぜ
Author:
チルチル
こっちにいない時は、こっちにいるかも・・・。
雑記
TweetsWind
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
更新記事
※過去の記事で更新や修正したもの。

◇追記・修正(2010/5/20) /まとめ
◇追記(2010/5/20) /まとめ
最新コメント
[11/01 nanasin]
[09/06 むくはら]
[05/16 左手]
▽ブクログ
お気に入り作品とか、これから読む作品とか、原作・元ネタなどの本棚です。
家マークから私のブクログ本棚に飛びます。。

2025'04.05.Sat
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008'08.27.Wed
8/23
▼ポーズ
08_08_23
細身を描こうと思ったのに、細身に見えない。
あと自然に立たせるのが難しい。

アタリは何体か描いたけど、ちゃんと描いたのが1体だけという・・・。



8/21
▼ポーズ模写
08_08_21
静止画からのポーズの模写。
飛び蹴りはヒーロー物で、ストレッチは演技関係の本から。
3のポーズは実際にはできるけど、ちゃんと描けてないせいか
ちょっとオーバーに見える・・・。

拍手

PR
2008'08.21.Thu
▼短縮された腕
08_08_19c
16日に続いて腕を上げて短縮された状態で、肘を回転させて描く。
それとポーズの模写など。

本当はもう少し細かく角度を変えたり、高さを変えたりして
どんな角度でも描けるように・・・とは思うけれど
肘を曲げたりするのもやろうと思うので、なかなか中途半端です。



▼『30秒ドローイング』 の10秒・15秒・30秒(+描き終わるまで)
08_08_19b
手足を伸ばしてると、ほとんど最後まで描けてない。


▼30秒と、描けなかったポーズの模写
08_08_19a
フカンはまだいいけど、アオリで足が極端に大きく見えるようなポーズが
苦手だとわかった。


▼描けなかったポーズの模写と思い出し模写
08_08_19
思い出しは、覚えるようにした方がいいのか迷います。
覚えようとすると単純化されてるような気もするし、かといって
はっきり見えてない状態でひねり出しても、結局自分でポーズを捏造してるようだし・・・。


+++
2日サボったことを反省して、倍やろうと思ったのに
上手くいきませんでした・・・。
もう、練習の夏休みだったと割り切ろう。

拍手

2008'08.20.Wed
8/16
▼腕の練習
08_08_16
角度によって肘がどう見えるか、一周描く。

長回外筋の隆起、上腕骨内顆(?)、尺骨が特徴的なので、そこを重点的に。
力の入れ方によって、手首を回転させなくても肘だけ回転したり
その逆だったりするので、自然な状態が難しい。



8/15
▼ポーズの模写
08_08_15
写真からポーズの模写。
ほとんどサボり。

拍手

2008'08.16.Sat
8/14
▼部位とポーズ
08_08_14
10日に続いて、描く時にあいまいな部位と、写真のポーズの模写など。
適当に描いてた所を詰めていって、描けない所をなるべく少なくしていくようにする。
今の所、写真などを見ないとほとんどあいまい・・・。

:何回やっても描けない所:
ひざ、肩甲骨周り、肩・上腕骨周り、へそ周り


8/12
▼『30秒ドローイング』 の10秒・15秒・30秒(+描き終わるまで)
08_08_12

▼描けなかったポーズの模写と、思い出し模写
08_08_12a
今まで、ある程度形になるように、時々目を開けて紙を確認してたので
目をつぶったままの思い出しと、紙を見ながら描く思い出しを別々にやってみる。

こっちの方が目をつぶってる時、思い出せてる気がする。

拍手

2008'08.13.Wed
08_08_11
骨スケッチと、マンガの模写とポーズの模写。

普通の模写をすると、空間を意識しないで
段々表面の線だけ写すようなになってるっぽい。
なるべく回転模写とかも混ぜて描くようにしよう。


+++
時間があったのにだらだらしてしまった。

拍手

2008'08.11.Mon
▼ポーズと部位の練習
08_08_10
骨は、フィギュアをスケッチ。右腕がどこかへ行ってしまった。
あと、ポーズと苦手な所やあいまいな細部をやる。

拍手

2008'08.11.Mon
▼ポーズ集の模写
08_08_09b
正座での、ふくらはぎと太ももの関係が難しい。
太ももの付け根より足首の方が細いので
足首の辺りでは、太ももの方が被さってくる。



▼『30秒ドローイング』 の10秒・15秒・30秒(+描き終わるまで)
08_08_09a

▼45秒と描けなかったポーズの模写と、思い出し模写
08_08_09
思い出し。なぜか右脚だけはっきり見えたけど、他はポーズさえ思い出せなかった。


+++
最近、練習や更新をだらけすぎている。
しっかりやること。

拍手

[4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14
«  BackHOME : Next »

カタツムリ山 wrote all articles.
Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP  

忍者ブログ[PR]