プロフィール
雑記
カレンダー
アーカイブ
ブログ内検索
最新記事
(11/13)
(11/08)
(11/08)
(10/23)
(05/30)
参考図書
▼ 人物 ▼
▼ 解剖学 ▼
▼ 遠近法 ▼
▼ 動き.ポーズ集 ▼
▼ 動物.他 ▼
▼ 解剖学 ▼
▼ 遠近法 ▼
▼ 動き.ポーズ集 ▼
▼ 動物.他 ▼
参考リンク
▽ブクログ
お気に入り作品とか、これから読む作品とか、原作・元ネタなどの本棚です。
家マークから私のブクログ本棚に飛びます。。
家マークから私のブクログ本棚に飛びます。。
2008'09.05.Fri
▼図鑑の模写
図鑑、やり投げの模写。
写すだけになってるので、なるべく別の角度も意識するように心がけてみる。
▼図鑑の模写とポーズ
やり投げ続き。
投げるときは、力を入れるために反対側の腕をかなりひねっている。
あと、スティックファスを買ったのでポーズを
とらせてスケッチしたり、それを元に描いたもの。
▼『30秒ドローイング』 の10秒・15秒・30秒(+描き終わるまで)
秒数を数えた方が、上手くいくような気がする。
▼30秒・描けなかったポーズの模写と思い出し模写
模写や思い出しの後の、30秒ドローイングは
立体として捉えて描こうと意識するようになってるかも。
けど手が遅い。
図鑑、やり投げの模写。
写すだけになってるので、なるべく別の角度も意識するように心がけてみる。
▼図鑑の模写とポーズ
やり投げ続き。
投げるときは、力を入れるために反対側の腕をかなりひねっている。
あと、スティックファスを買ったのでポーズを
とらせてスケッチしたり、それを元に描いたもの。
▼『30秒ドローイング』 の10秒・15秒・30秒(+描き終わるまで)
秒数を数えた方が、上手くいくような気がする。
▼30秒・描けなかったポーズの模写と思い出し模写
模写や思い出しの後の、30秒ドローイングは
立体として捉えて描こうと意識するようになってるかも。
けど手が遅い。
PR
Post your Comment
スティックファス
こんにちはー!スティックファスというのは始めて知りました。ミクロマン欲しいなーと思いながら未だ入手できないでいるので気になります。
稼働具合などどんな感じでしょう?
見たところ頭身は7頭身前後なのかな?と思いますが。
良かったら使用感教えてください~。
稼働具合などどんな感じでしょう?
見たところ頭身は7頭身前後なのかな?と思いますが。
良かったら使用感教えてください~。
Re:スティックファス
むくはらさん、こんにちは~。
スティックファスは、いくつか素体の種類やバージョンがあるのですが
『G2』という肘と膝が2重関節になってるものは、かなり動きます。
関節はボールジョイントなので、首に角度をつけたり
胸部パーツと腰パーツをひねったり、前かがみになったりもできます。
ただ首と腰は横方向にはあまり動きません。
肘部分は前腕が上腕についたりと、そういう意味ではそのまま描くと
不自然になるくらい曲がります。
脚については正座ができるぐらい膝は曲がるのですが、足が大きいので
正座させると足部分が浮きます。
ただ足が大きい分バランスがとりやすくて、片足立ちなどのポーズでも容易に
できます。
頭身は6頭身ぐらいで、ミクロマンよりやや小さく、少女素体と同じくらいの
8センチ程度で、
プロポーション的にはかなりデフォルメされてますが、女性素体は内股になったりと細かいです。
ミクロマンと同じ道なのですが、マイナーなのと、発売から少し経っているので
入手しづらい種類もあるのが残念な所です。
長くなりましたが、ミクロマンと合わせて
可動範囲なんかをまとめた記事を描こうかなと思ってるので
画像など、くわしい事はしばらくお待ちください。。。
スティックファスは、いくつか素体の種類やバージョンがあるのですが
『G2』という肘と膝が2重関節になってるものは、かなり動きます。
関節はボールジョイントなので、首に角度をつけたり
胸部パーツと腰パーツをひねったり、前かがみになったりもできます。
ただ首と腰は横方向にはあまり動きません。
肘部分は前腕が上腕についたりと、そういう意味ではそのまま描くと
不自然になるくらい曲がります。
脚については正座ができるぐらい膝は曲がるのですが、足が大きいので
正座させると足部分が浮きます。
ただ足が大きい分バランスがとりやすくて、片足立ちなどのポーズでも容易に
できます。
頭身は6頭身ぐらいで、ミクロマンよりやや小さく、少女素体と同じくらいの
8センチ程度で、
プロポーション的にはかなりデフォルメされてますが、女性素体は内股になったりと細かいです。
ミクロマンと同じ道なのですが、マイナーなのと、発売から少し経っているので
入手しづらい種類もあるのが残念な所です。
長くなりましたが、ミクロマンと合わせて
可動範囲なんかをまとめた記事を描こうかなと思ってるので
画像など、くわしい事はしばらくお待ちください。。。