プロフィール
雑記
カレンダー
アーカイブ
ブログ内検索
最新記事
(11/13)
(11/08)
(11/08)
(10/23)
(05/30)
参考図書
▼ 人物 ▼
▼ 解剖学 ▼
▼ 遠近法 ▼
▼ 動き.ポーズ集 ▼
▼ 動物.他 ▼
▼ 解剖学 ▼
▼ 遠近法 ▼
▼ 動き.ポーズ集 ▼
▼ 動物.他 ▼
参考リンク
▽ブクログ
お気に入り作品とか、これから読む作品とか、原作・元ネタなどの本棚です。
家マークから私のブクログ本棚に飛びます。。
家マークから私のブクログ本棚に飛びます。。
2008'09.18.Thu
9/18
▼『やさしい顔と手の描き方』の模写

頭蓋骨は骸骨フィギュアを見ながら描く。
眼窩にどういう風に目玉が収まってるのかが、いまいちわからない。
ぴったりだけど、ある程度余裕もある。余裕のある箇所は筋肉なのか・・・?
▼『30秒ドローイング』 の10秒・15秒・30秒(+描き終わるまで)

最初の方は、座りポーズばかりあたってしまった。

+++
昨日までのことはそれとして、今日から何事も無く練習を再開。
めずらしく当日分の更新をしてみる。更新以降に描いたら明日分に回そう。
明日やること。
30秒ドローイング>顔・手>明度>写真模写>ポーズ
9/17

やさしい顔と手の描き方で復習したことを
ふまえつつ写真模写をしようとして、描きかけで放り出し。
陰影つける前に、明度表をすること。
▼『やさしい顔と手の描き方』の模写
頭蓋骨は骸骨フィギュアを見ながら描く。
眼窩にどういう風に目玉が収まってるのかが、いまいちわからない。
ぴったりだけど、ある程度余裕もある。余裕のある箇所は筋肉なのか・・・?
▼『30秒ドローイング』 の10秒・15秒・30秒(+描き終わるまで)
最初の方は、座りポーズばかりあたってしまった。
+++
昨日までのことはそれとして、今日から何事も無く練習を再開。
めずらしく当日分の更新をしてみる。更新以降に描いたら明日分に回そう。
明日やること。
30秒ドローイング>顔・手>明度>写真模写>ポーズ
9/17
やさしい顔と手の描き方で復習したことを
ふまえつつ写真模写をしようとして、描きかけで放り出し。
陰影つける前に、明度表をすること。
PR
Post your Comment