忍者ブログ

カタツムリ山

絵の練習だけをつづるブログです。 ...... @ノ”

プロフィール

妖精さんがずっとトップにいるのはさすがにハードすぎた・・・

潤二のサイレンが読みたいぜ
Author:
チルチル
こっちにいない時は、こっちにいるかも・・・。
雑記
TweetsWind
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ブログ内検索
更新記事
※過去の記事で更新や修正したもの。

◇追記・修正(2010/5/20) /まとめ
◇追記(2010/5/20) /まとめ
最新コメント
[11/01 nanasin]
[09/06 むくはら]
[05/16 左手]
▽ブクログ
お気に入り作品とか、これから読む作品とか、原作・元ネタなどの本棚です。
家マークから私のブクログ本棚に飛びます。。

2024'04.20.Sat
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2010'04.18.Sun
▼『やさしい人物画』と『An Atlas of Anatomy for Artists』の模写とか

歩きの最初の3体は模写です。
今回歩きを描いててちょっとだけですが、クロッキーの効果を感じました。
・・・結果はともかく。
アオリやフカンになると、素体そのまま感が強いんですが、もう気にしないでおこう。


▼クロッキー

ひねられると別の角度で短縮が来るので、弱いです。頭も傾くし・・・。
やっぱり記号で描いてるのかな。
"あらかじめ用意してた記号化したパーツを当てはめる"、みたいなことは矯正するつもりでやってますが、中々難しいです。



▼『Drawing the Living Figure』 と 『An Atlas of Anatomy for Artists』
12.95どる
1000円切ってたので、洋書を2冊買いました。
どっちの本も、デッサンと同じポーズの筋肉・骨格図が描かれてるページが多いので、表面解剖学を学習するのに向いてる本です。
しばらく、この本とポーズ集クロッキーでがんばろうと思います。
あとこれが終わったら動きをやろう。



Drawing the Living FigureDrawing the Living Figure』の方は、やさしい美術解剖図のJ・シェパードの本です。あの本の表面解剖図のページを集めたような感じ。
1つの全身ポーズのデッサンと、そのポーズでの骨格と筋肉が別々に図解されてます。
ポーズは基本、立ち、座り、中腰、寝、ひねりが章ごとに描かれてます。モデルは男女交互です。
デッサンポーズ集+筋肉・骨格の説明本って感じです。


An Atlas of Anatomy for ArtistsAn Atlas of Anatomy for Artists』も、Drawing~と同じように、デッサンのポーズや写真と、そのポーズの筋肉の図解があるページがわかりやすいです。あと血管がくわしい。
ペン画なので、鉛筆画の解剖図より、はっきりわかるのがいいです。解説の図版も大きめだし。

何枚かの手の写真とか、何枚かのバストの写真とか
巨匠の筋肉デッサン(ページ的には結構多い)とか、資料的にも色々参考になります。
男女それぞれ4歳~18、19までの成長していく過程の裸体の写真(背中側)があり、何体かは3面からとられてます。(4、14、18・19歳)
あと巻末にマイブリッジの連続写真がいくつかあります。


マイブリッジ本は高くて見送ったので、これが個人的には嬉しかったです。
上の2つは929円でした。安く買えたー。やっほい。

拍手

PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[224] [223] [222] [221] [220] [218] [217] [215] [214] [213] [212
«  BackHOME : Next »

カタツムリ山 wrote all articles.
Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP  

忍者ブログ[PR]